MENU |
新着情報 | 商品一覧 |
こだわり | 当店の歴史 |
アクセス | お問い合わせ |
お す す め 商 品
![]() ささの葉さらさら~の歌詞ではじまる童謡『たなばたさま』を作曲したことで知られる音楽家、下總皖一(しもおさかんいち)は明治期の加須市出身です。 当店ではふっくらと炊き上げた小豆の中に、上品な甘さの軟らかなお餅と国産蜜漬け栗を包みこみ、織姫と彦星の寄り添う童謡の世界を表現しました。可愛らしいパッケージも魅力的な逸品です。 |
![]() 利根川・渡良瀬川の合流地点に位置する米どころ・北川辺産のこしひかりは 無添加・減農薬で生産され、みずみずしい 粘りと甘みを持った名品種です。 そんな誉れ高き『北川辺こしひかり』の 安心・安全な米粉を使用して、 サックリとした食感の最中サブレをお作りしました。豊かな大地の美味しさが 詰まった至福の味わいです。 |
![]() 埼玉・群馬・栃木の県境は全国的に珍しい平地に存在する三県境であり、古くは武蔵・上野・下野の三国を隔てる渡良瀬川と谷田川の合流地点でした。当店では故郷に伝わる治水の歴史を埼玉産狭山茶の抹茶餡、群馬・栃木産大麦の大麦餡、北海道産小豆のこし餡の三種の餡をはさんだ三色最中にて表現しました。 |
受 賞 歴・資 格
◆ 全国菓子研究団体連合会工芸菓子部門『グランプリ』 ◆ 伊勢菓子博『優秀工芸賞』 ◆ 金沢菓子博『有功金賞』 ◆ 島根菓子博『金賞』 ◆ 全日本和菓子品評会 工芸盆景菓子部門『最高大賞』 上生引菓子部門 『文化大賞』 ◆ 日本菓業振興会『最優秀技能賞』二年連続受賞 ◆ 全国和菓子協会『選和菓子職 優秀和菓子職』 ◆ 製菓衛生師 etc. |
店 舗 情 報・ア ク セ ス
店舗名 御菓子司 せきね 所在地 〒349-1201 埼玉県加須市柳生2821-1 電話/FAX 0280 – 62 – 0002 営業時間 8:00~18:00 定休日 火曜日 駐車場 4台(店舗前) URL https://www.kazo-sekine.com |
※ 店休日カレンダーが正しく表示されない場合はこちら |

◆ お車でお越しの方 東北自動車道館林ICを降り,最初の信号を右折。 国道354号線を道なり約10キロ。 所要時間約15分。 ◆ 電車でお越しの方 東武日光線柳生駅を出てそのまま直進。 最初の信号(柳生駅入り口)を左折してすぐ。 所要時間約3分。 |