おすすめ商品
![]() 加須最中サブレ 米誉れ通年商品利根川・渡良瀬川の合流地点に位置する米どころ・北川辺産のこしひかりは 無添加・減農薬で生産され、みずみずしい 粘りと甘みを持った名品種です。 そんな誉れ高き『北川辺こしひかり』の 安心・安全な米粉を使用して、 サックリとした食感の最中サブレをお作りしました。豊かな大地の美味しさが 詰まった至福の味わいです。 |
|
▶ 詳細はこちら |
![]() 三県境銘菓 三國最中通年商品埼玉・群馬・栃木の県境は全国的に珍しい平地に存在する三県境であり、古くは武蔵・上野・下野の三国を隔てる渡良瀬川と谷田川の合流地点でした。当店では故郷に伝わる治水の歴史を埼玉産狭山茶の抹茶餡、群馬・栃木産大麦の大麦餡、北海道産小豆のこし餡の三種の餡をはさんだ三色最中にて表現しました。 |
|
▶ 詳細はこちら |
![]() 米粉蒸菓子 渡良瀬四季めぐり季節がわり商品渡良瀬遊水地の四季の情景を写しとった創作蒸し菓子。北川辺こしひかりを使用した2種の和風生地と『季節の羊羹』を重ね、上品な甘さに仕立てました。 |
|
▶ 詳細はこちら |
![]() 季節の上生菓子季節がわり商品厳選した素材と伝統技法を用いて四季のうつろい・花鳥風月を表現した彩(いろどり)の和菓子。 |
![]() こしひかり団子通年商品(夏期はお休み)自家農場で収穫された加須市の地域ブランド米『北川辺こしひかり』を自家精米・自家製粉して使用したこだわりのお団子。 |
特産品 北川辺こしひかり |
![]() この地は周囲を河川に囲まれているため『輪中/わじゅう』と呼ばれ、かつては洪水の常襲地帯でしたが、上流からもたらされた肥沃な土壌は稲作に適した土地をつくりあげました。 当店では『北川辺こしひかり®』が豊富に収穫される加須・北川辺の美味しいお米を活用した安心・安全な米粉のお菓子をおつくりしております。 ※加須市登録商標『北川辺こしひかり』使用認可取得済 |
定番商品
![]() 加須市指定天然記念物 鬼蓮の郷(オニバスについて) |
![]() 輪中の郷・北川辺銘菓 羽衣 |
![]() 小豆蒸菓子 みやび |
![]() 極みどら焼き 輪中焼 |
▶ 商品一覧はこちら |
店舗情報
![]() |
所在地 〒349-1201 埼玉県加須市柳生2821-1 電話/FAX 0280 – 62 – 0002 営業時間 8:00~18:30 定休日 火曜日 (下記休業日カレンダー参照) 駐車場 3台 URL https://www.kazo-sekine.com/ |
■ アクセス ■
→ 大きな地図 (Google Maps) ![]() |
■ 休業日 ■
※ 火曜日定休
※ カレンダーに特に記載のない場合には通常営業となります
※ 営業時間(終日) 8:00~18:30
Summary

Article Name
御菓子司 せきね | 埼玉県加須市北川辺の和菓子・洋菓子店
Description
創業昭和二十六年『御菓子司 せきね』は埼玉県加須市の老舗和洋菓子店。
季節の上生菓子や銘菓『わたら瀬』『オニバスの郷』等の製造販売。
〒349-1201 埼玉県加須市柳生2821-1。
電話/FAX 0280(62)0002。
Author
【御菓子司 せきね】店主